甲南女子大学
【甲南女子大学】次期学長に秋元典子氏を選任--初の女性学長、医療系学部から初就任
学校法人甲南女子学園(神戸市東灘区)は、甲南女子大学 森田 勝昭 学長の任期満了による退任に伴い、学長選考委員会の議を経て、2021年12月17日の理事会にて学長選考を行った結果、次期・第8代学長に秋元 典子 教授(あきもと のりこ / 現...
神奈川大学
第24回 神奈川大学全国高校生俳句大賞選考結果について
【本件のポイント】
●最優秀賞受賞者の「喜びの声」および選考委員からのメッセージを動画でホームページに掲載
●選考委員は、宇多喜代子、大串章、恩田侑布子、長谷川櫂、復本一郎の各氏
●第24回となる今年の応募数・応募校数は、ともに歴代1位
●...
東京工芸大学
東京工芸大学芸術学部が東京都の「こどもスマイルムーブメント」に参画
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)芸術学部は、このたび、東京都が行う、「チルドレンファースト」の社会を創出する取り組みこどもスマイルムーブメント(以下同取り組み)に参画する。 同取り組みは、子供の目線を大切にし...
拓殖大学
拓殖大学 日本とタイの大学生によるCOIL型ビジネス研修最終発表会を実施 最優秀賞受賞チームは料理自動販売機のタイへの導入を提案
日本とタイの大学生により2ヶ月半にわたり実施されたCOIL型ビジネス研修の最終発表会が行われ、最優秀賞には料理の自動販売機をタイに導入することを提案したチームが選ばれた。
昭和女子大学
昭和女子大学の海外キャンパス「昭和ボストン」留学支援アドバイザリー・システム導入
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)の海外キャンパス「昭和ボストン」(米マサチューセッツ州)で、学生のためのアドバイザリー・システムを本格導入しました。今秋再開した渡航留学で学生一人一人にアドバイザーがつき、学習や生活な...
甲南女子大学
【甲南女子大学】次期学長に秋元典子氏を選任--初の女性学長、医療系学部から初就任
学校法人甲南女子学園(神戸市東灘区)は、甲南女子大学 森田 勝昭 学長の任期満了による退任に伴い、学長選考委員会の議を経て、2021年12月17日の理事会にて学長選考を行った結果、次期・第8代学長に秋元 典子 教授(あきもと のりこ / 現...
神奈川大学
第24回 神奈川大学全国高校生俳句大賞選考結果について
【本件のポイント】
●最優秀賞受賞者の「喜びの声」および選考委員からのメッセージを動画でホームページに掲載
●選考委員は、宇多喜代子、大串章、恩田侑布子、長谷川櫂、復本一郎の各氏
●第24回となる今年の応募数・応募校数は、ともに歴代1位
●...
東京工芸大学
東京工芸大学芸術学部が東京都の「こどもスマイルムーブメント」に参画
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下同大)芸術学部は、このたび、東京都が行う、「チルドレンファースト」の社会を創出する取り組みこどもスマイルムーブメント(以下同取り組み)に参画する。 同取り組みは、子供の目線を大切にし...
拓殖大学
拓殖大学 日本とタイの大学生によるCOIL型ビジネス研修最終発表会を実施 最優秀賞受賞チームは料理自動販売機のタイへの導入を提案
日本とタイの大学生により2ヶ月半にわたり実施されたCOIL型ビジネス研修の最終発表会が行われ、最優秀賞には料理の自動販売機をタイに導入することを提案したチームが選ばれた。
昭和女子大学
昭和女子大学の海外キャンパス「昭和ボストン」留学支援アドバイザリー・システム導入
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子:東京都世田谷区)の海外キャンパス「昭和ボストン」(米マサチューセッツ州)で、学生のためのアドバイザリー・システムを本格導入しました。今秋再開した渡航留学で学生一人一人にアドバイザーがつき、学習や生活な...
女子聖学院中学校・高等学校
女子聖学院中高は『バーサ・F・クローソン記念奨学金』を基金としたスカラシップ制度を2022年度より実施します
女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:山口博)は『バーサ・F・クローソン記念奨学金』を基金としたスカラシップ制度を2022年度より実施することを決定しました。
スカラシップ制度は、「入学時特別奨学金」と「在学特別奨学金」の2種類...
武蔵野学芸専門学校[高等課程]
武蔵野学芸専門学校高等課程が12月11日に第6回実技体験授業・学校説明会を開催 -- 予約受付中
武蔵野学芸専門学校高等課程(東京都武蔵野市)は12月11日(土)に第6回実技体験授業・学校説明会を開催する。当日は学校説明会や保護者説明会をはじめ、鉛筆で自画像を描く実技体験授業などを実施。アートを体験することによって新しい可能性を実感する...
学校法人 明星学苑
明星高等学校がSDGsマーケットを都内で開催します -- 高校2年生が沖縄・鳥取・淡路島の地域資源を扱った商品開発に挑戦 --
明星(めいせい)高等学校(東京都府中市)では、本校が定めるSDGsのターゲットに貢献するため、2年生生徒(300人)がSDGsの達成に取り組む事業団体と連携し、商品開発に挑戦しました。また、商品の販売会を11月21日(日)・28日(日)の2...
樟蔭中学校・高等学校
【樟蔭中学校・高等学校】 「おおさか河内材」を活用した木育プロジェクト「つくれるスツールワークショップ」開催
樟蔭中学校・高等学校(東大阪市)は、大阪の地場産ブランド木材「おおさか河内材」を活用した木育プロジェクト「つくれるスツールワークショップ」を11月23日(火・祝)に開催します。樟蔭中学校・高等学校では、木とふれあい、木に学び、木と生きる「...
国際高等専門学校
サイエンス・コミュニケーション・プロジェクト「データサイエンス基礎講座」開催。 -- 国際高等専門学校
金沢工業大学の学生・教員、国際高等専門学校の教員で運営するサイエンス・コミュニケーション・プロジェクトは、11月19日(金)、石川県立金沢泉丘高等学校(中村義治校長、石川県金沢市泉野出町3丁目10−10、電話076-241-6117)にて生...
大学通信
各大学の「新型コロナウイルス感染症」の対応について【神奈川~九州・沖縄】(12/8更新)
「神奈川~九州・沖縄」各大学の「新型コロナウイルス感染症」に関する対応措置は下記の通り(大学通信調べ=12月8日11:00判明分)。
大学通信
キャンパス内で新型コロナウイルスのワクチン接種(大学拠点接種)の協力を表明している主な大学
このページでは、教職員や学生を対象に、職域接種(大学拠点接種)の実施の協力を表明している主な大学を紹介する(大学通信調べ=2021年8月25日現在)。
大学通信
各大学のコロナ禍における2021年度の授業実施方針について
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、2020年度は多くの大学で、オンライン授業への振り替えなどによる感染防止対策を講じてきた。こうした中、文部科学省は3月、令和3年度の大学等の授業の実施に際し、学生が安心し、納得して学修できる機会・環境の...
大学通信
大学通信が2022年度版 国公私立大・専門職大・短大受験年鑑『君はどの大学を選ぶべきか』電子版をリリース -- PC、スマホで約500大学・専門職大・短大の最新情報が閲覧可能、資料請求や記事検索にも対応
大学通信(東京都千代田区、代表取締役社長:田所 浩志)はこのたび、2022年度版 国公私立大・専門職大・短大受験年鑑『君はどの大学を選ぶべきか』の電子版を公開した。これは、3月26日に刊行した同書籍(A5判・840ページ)の全ページを電子カ...
お知らせ
「大学プレスセンター」を運営する株式会社大学通信は、2021年8月より本社事務所を下記に移転しましたのでご案内申し上げます。今後ともなお一層のご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町三丁目2-3
Daiwa神保町3丁目ビル2階
(電話番号、FAX番号は変更ありません)
2021.08.01
Daiwa神保町3丁目ビル2階
(電話番号、FAX番号は変更ありません)